旧生方家住宅 沼田市
- 重文民家
- 2019年8月24日
- 読了時間: 1分
旧生方(うぶかた)家住宅
所在地 群馬県沼田市西倉内町
(旧 沼田市上之町より移築)
指定物件 主屋
建設年代 17世紀末期
特徴等 通り土間と2列の部屋からなる妻入の町家
所有形態 沼田市
概要
生方家は武士生方兵部介を祖とし、江戸時代には藩の薬種御用達を努めたと伝える商家である。主屋は、切妻造り妻入り・板葺・石置き屋根である。内部は、妻入り左側の通り土間と右側に2列の部屋からなる町家で、もとは日光街道に面して建っていた。側面は防火のため大壁としている。東日本の町家として古い部類に属する。
