top of page

行永家住宅公開のご案内


行永家住宅公開

行永家住宅(国指定重要文化財)は、京都府丹後地方 に現存する瓦葺農家として最も古く、建てられた年代もはっきりしていて、当地方の建物の特徴が残されて います。


下記のように、令和7年度春季一般公開を行います。

今に伝わる伝統的な農家建築を見たり聞いたりして、その風情と安らぎを味わってください。


皆様のお越しをお待ちしております。




日時 : 令和7年4月29日 (祝日)

午前10時 ~ 午後4時


◎ 花展池坊 舞鶴支部

◎ 記念講演 「日本の柑橘の起源と歴史」

京都大学名誉教授北島宜氏

午後1時30分より


尚、車の方は隣接の駐車場をご利用ください。


主催 : 行永家住宅保存維持協力会

舞鶴市小倉831 (TEL090-1483-4375)

後援 : 舞鶴市

関連記事

すべて表示
伝説の宮大工 『西岡常一棟梁』唯一の内弟子『小川三夫氏』の談話

ロータリークラブの月刊誌「ロータリの友」1月号に最後の宮大工といわれた西岡常一(つねかず) 棟梁の唯一の内弟子『小川(おがわ)三夫(みつお)氏』の談話が掲載されました。 日頃、 維持・管理・修理などの難題に取り組む重文民家の所有者として小川三夫氏のお話は感動的でしたので、そ...

 
 
bottom of page