検索


彦部家住宅 桐生市
彦部(ひこべ)家住宅 所在地 群馬県桐生市広沢町 指定物件 主屋、長屋門、冬住み、文庫蔵、穀蔵、敷地(20607.15平方米) 建設年代 主屋=江戸時代初頭、17世紀前期 特徴等 中世の遺構を残す屋敷構え、武家・豪農の面影を残す 所有形態 私有 概要...


阿久沢家住宅 前橋市
阿久沢(あくざわ)家住宅 所在地 群馬県前橋市柏倉町 指定物件 主屋 建設年代 17世紀後期 特徴等 正面の土庇と柱、棟のくれぐし等の外観に特徴がある 所有形態 私有 概要 阿久沢家は、江戸時代に名主や組頭を務めた農家である。...


旧篠原家住宅 宇都宮市
旧篠原(しのはら)家住宅 所在地 栃木県宇都宮市今泉1丁目4番33号 指定物件 主屋、新蔵 建設年代 明治28年6月上棟 特徴等 関東地方で有数の規模を持つ、明治中期の住宅兼用土蔵造り店舗の町家 所有形態 宇都宮市 概要...
旧羽石家住宅 茂木町
旧羽石家住宅 茂木町
三森家住宅 那須町
三森家住宅 那須町


岡本家住宅 宇都宮市
岡本(おかもと)家住宅 所在地 栃木県宇都宮市下岡本町 指定物件 主屋、表門 建設年代 江戸後期(18世紀後期) 特徴等 土間と客室が雁行型になった豪農の民家 所有形態 私有 概要 岡本家は、江戸時代庄屋格組頭を務めた家である。...
入野家住宅 市貝町
入野家住宅 市貝町


荒井家住宅 矢板市
荒井(あらい)家住宅 所在地 栃木県矢板市立足 指定物件 主屋、表門 建設年代 主屋・表門=18世紀後期 特徴等 2室3列の部屋と座敷の整った栃木県江戸時代の上層農家の構え 所有形態 私有 概要 荒井家は、江戸時代庄屋を勤めた家柄である。延宝4年(1676年)火災にあった事...
旧飛田家住宅 古河市
旧飛田家住宅 古河市


山本家住宅 神栖市
山本家(やまもと)家住宅 所在地 茨城県神栖市奥野谷 指定物件 主屋 建設年代 18世紀前期 特徴等 曲屋形式の半農半漁の民家 所有形態 私有 概要 山本家は、鹿島灘に近い神の池畔にあって江戸時代には網元であり、名主も勤めた半漁・半農の旧家である。...
平井家住宅 稲敷市
平井家住宅 稲敷市
塙家住宅 笠間市
塙家住宅 笠間市
中崎家住宅 水戸市
中崎家住宅 水戸市
椎名家住宅 かすみがうら市
椎名家住宅 かすみがうら市
坂野家住宅 水海道市
坂野家住宅 水海道市
大塚家住宅 つくば市
大塚家住宅 つくば市
